ハロウィンネイルを100均シールでセルフで簡単に!おすすめを紹介!
来月10月31日はハロウィン。
この時期になると紫やオレンジのパーティーグッズが立ち並び、日本でもかなり定着した感がありますね。
もともとは古代ケルト人が起源と考えられているお祭りで、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出すような宗教的な意味合いのある行事だったようですが、現代ではアメリカでの民間行事として定着しています。
子供たちが魔女やお化けなど、思い思いのコスチュームで仮装し、近くの家々を訪れてお菓子をもらったりします。
最近では、ハロウィングッズがいたるところで売られていて、100均ショップでも簡単に安く手に入ります!
消耗品で毎年違うものを揃えることが多いので、安いにこしたことはありませんよね?
そこで今回は、ハロウィンネイルを100均のシールで自分で簡単に楽しめるものを紹介します。
スポンサーリンク
ハロウィンネイルもさまざま
キャン★ドゥで観た中でも、さまざまなハロウィンネイルが存在しています。
主なものは以下の通りです。
ネイルシール
大き目の、柄も色もいくつか揃ったネイルです。
自分の爪の大きさにカットして使うと、ネイルサロンに行ったような仕上がりになるかも!?
2つは大きな幅のものがあるので、親指に最適ですね。
部分用ネイルシール
蜘蛛の巣やコウモリがメイン。とはいえ小さな可愛いシールで、少し何か足りない時に貼ってみると
ぐっとネイルが引き立ちそう。
ネイルシール ノーマルタイプ
ノーマルタイプは色とりどり。
女子はもちろんのこと、男子が貼っても衣装に合わせて面白くなりそうです。
ネイルシール グリッタータイプ
こちらはグリッタータイプ。白黒に混じって、金色のお化けが爪を華やかにしてくれそうです。
ネイルシール ラインストーンタイプ
こちらはところどころ、ラインストーンのような銀色のものが入っています。
キラキラ好きな女子にはこのワンポイントがうれしいですね。
ネイルシール 暗闇で光るタイプ
暗闇で光るので、ちょっとパーティーを盛り上げるのに一役買いそうですね。夜の暗がりの中で、爪だけが光っていたら楽しいかも?
他のものも割とそうですが、子どもの爪にもとあるので、親子でも楽しめそうですね!
キャン★ドゥだけでなく、セリエやダイソーでも、同じようにネイルシールが何種類か売っているので、
ぜひ見比べて、お気に入りを探してみてくださいね。
スポンサーリンク
100均ネイルシールを使ったネイルアレンジ
そのままシールを爪に貼ってもOKですが、もう少し素敵に見せるためにも、以下の手順を踏んでみましょう。
まず先に、ベースカラーまでを完成させておく
ネイルシールを使ったネイルアートは、先にベースまでを完成させておきます。
まずはベースコートで爪を作り、その上からベースカラーで爪の色の土台を決めてみましょう。
できれば、ベースにはシールと被らないカラーを選ぶのがコツ。
オレンジ色を選ぶと主役のカボチャおばけが目立たない、紫にして黒のシールを貼ったけど、違いが微妙・・・なんてことになりますのでご注意を・・!
シールを貼付け、トップコートを上から塗布
その後、ネイルにシールを貼付け、トップコートをのり代わりにのせて仮硬化します。
シールを重ねづけしたり、あえてシールをはみ出したり端っこに少しのせたりすると、プロっぽい仕上がりになります♡
はみ出した部分は仮硬化の後にハサミなどで切り取ります。
シールの空いている部分にラメ等の装飾をする
ネイルシールを使ったアートは、シールのプリント部分がデコボコして気になってしまうこともしばしば…。ラメやオーロラのホロなどのアートを施すことで、光が乱反射してアラを目立たなくすることができます。
トップコートなどをのり代わりに、ラメをのせる部分に塗り、ラメをネイルブラシでちょこっと置いていきます。
あまりベタっと全体に塗らない方が見栄えがします。
ボーダーやドットもおしゃれ!
シートの中にもいろんなデザインのネイルシールが用意されていますが、単色塗りだけでなく
ボーダーやドットのベースにするのも可愛いですね!
ネイルシールの上にさらに部分用ネイルシールを貼ると、立体感のある仕上がりにもなります。
さいごに
ハロウィンの100均ネイルシールは季節もので人気のため、話題になるとすぐに完売してしまいます。完売してもなかなか再入荷されないので、
購入するなら、店頭にハロウィングッズが並び始めた今がチャンスです!
また、100均の他にもしまむらにもお手軽価格のネイルシールが用意されているようです。
是非、先取りGETしてハロウィンネイルに挑戦してみてくださいね。
スポンサーリンク