日焼け後のケア!顔や赤い鼻のケアを急いでやるべき理由
毎日暑い日が続いてきました。
そろそろ夏本番!
夏といえば、キャンプやBBQ、海に行ったり、音楽フェスに行ったりとアウトドアなお出かけがしたくなりますよね。
考えるだけでウキウキしますが、夏は強い日差しがつきもの!
外にいる機会も多く、しっかり日焼け止めなどを塗っていても日焼けしてしまうこともたびたび、、、。
少しの間しか外にいなかったのに、いつの間にか真っ赤に焼けてしまい、痛みもあるし、赤みも気になる、、、。
今回は、日焼け後のケアについて紹介していきます。
スポンサーリンク
日焼けをもたらす紫外線
夏の肌の大敵、紫外線。
紫外線にあたると日焼けやシミの原因になって、肌がボロボロになると言われますが、そもそも紫外線とは何なのでしょうか?
紫外線は「目に見えない光」
太陽の光の中には、目に見える光「可視光線」と、
目に見えない光の「赤外線」「紫外線」があります。
紫外線はその中で最も波長の短い光で、日焼けやシミの原因になります。
しかし実は紫外線にもいい所はあります。
皮膚でビタミンDを生成する作用や、病原菌を殺す力があると言われています。
布団などを日光に当てて干すのは紫外線で病原菌を殺してくれるからなのです。
なので、昔は「日光浴」が健康に良いとして推奨されていたのですが、近年、紫外線は身体に良くないとして浸透しています。
それはいったい何故なのでしょうか?
紫外線の力
家電製品や車などを使うことで大気中に出ていくフロンなどが、オゾン層を破壊しているという話を聞いたことがありますよね?
地球の上空にあるこのオゾン層、実は有害な紫外線を吸収する働きがあるのです。
しかし、それが破壊され、減少していくことで、私たちの所に届く紫外線の量が年々増えており、力が強まっているのです。
また、紫外線はシミ、シワ、日焼けの原因になるだけでなく、長期間紫外線を浴びていると皮膚がんや白内障などの原因にもなると言われています。
美容だけでなく、健康にも悪影響を与えることがあるのです。
紫外線の種類
紫外線にも種類があります。
紫外線を表す英語といえば「UV」ですが、更に種類があり、「UVA」「UVB」「UVC」の3つに分けられています。
・「UVA」で肌が老化する
UVAは強い紫外線ではありませんが、量が多いので肌へ蓄積していき、肌のハリや弾力を失わせます。
加齢によるシワに比べて、紫外線でできるシワは深く、肌質も衰えていきます。
またメラニン色素を酸化させて肌の黒ズミを作る原因にもなってしまいます。
紫外線が特に強いと言われている午前10時から午後2時までの間以外にも、UVAの量はあまり減少しないので夕方のお出かけも注意が必要です。
・「UVB」でシミができる
UVBは、UVAに比べると量は少ないですが強い紫外線です。
なので、短時間でも肌が真っ赤になり、数日で肌を真っ黒にしてしまう日焼けの原因になっています。
肌の奥でメラニン色素が生成され、その色素沈着により日焼けだけでなく肌にシミを作ってしまいます。
そして、シミなどの原因になるだけでなく、皮膚の細胞を傷つけてしまうなどの影響もあると言われています。
・「UVC」はオゾン層に遮られて私たちの所には届きません。
日焼けで赤みが出る原因は?
日焼けすると、肌が黒くなる人と赤くなる人がいますよね。
それの違いとは何なのでしょうか?
肌が赤くなってしまう「サンバーン」
日焼けで肌が赤く変色することを「サンバーン」と言います。
原因は、UVBの刺激により血管が広がってしまい、皮膚の細胞が傷ついてしまうことで、肌の弱い方や色白な方にこの症状がよく見られます。
紫外線によって肌が炎症を受けており、ヤケドと同じ状態になっています。
紫外線を浴びてから約4,5時間で赤くなりはじめ、24時間後が一番ひどい状態になると言われています。
サンバーンはヤケドと同じ状態なので、症状が出たらすぐに冷水などで冷やすことが大切です。
肌が黒くなってしまう「サンタン」
肌が黒くなってしまう日焼けである「サンタン」は、UVA、UVBのどちらの影響も受けて引き起こされます。
紫外線が肌に当たり肌の奥でメラニン色素が生成されてから、肌の表面に変色が起こるまでに時間がかかります。
そのため、浴びた紫外線の量や個人差もありますが、肌が黒くなるのは24時間から2日以上経ってからと言われています。
紫外線は浴びすぎることでターンオーバーを衰えさせてしまうことがあります。
なので、紫外線を浴びすぎると、肌の色が戻るのに時間がかかってしまいます。
日焼けのレベル
日焼けは肌のヤケドで、程度によって「Ⅰ度」「Ⅱ度」「Ⅲ度」の3つのレベルに分けられています。
このうち、病院で医師による治療が必要なのが「Ⅱ度」と「Ⅲ度」のヤケドです。
「Ⅲ度」のヤケドは日焼けでなることはほぼないので、「Ⅰ度」と「Ⅱ度」の症状を比べてみましょう。
ほとんどの日焼けは「Ⅰ度」
肌がヒリヒリして、赤くなります。
早い人は数日から1,2週間ほどで状態が落ち着いてきます。
軽度とはいえ、肌がヤケドしている状態なのですぐに冷水で肌を冷やすようにして下さい。
水ぶくれができてしまう「Ⅱ度」
肌に水ぶくれができて、痛みがあります。
重度のものになると肌の奥までヤケドが達しているので、皮膚が剥がれ落ちてしまう場合もあります。
病院で医師の判断を仰ぐ必要がありますが、日焼けした後の対処としてはとにかく冷水で冷やすことです。
皮膚がとても弱っている状態なので、水ぶくれは絶対に潰さないでください。
潰れて皮膚が剥がれた所は、何かが触れるだけでも激痛ですし、最近が入って二次感染を引き起こすこともあります。
かゆみが出た時も同じで、絶対に引っかいたりしないようにして下さい。
スポンサーリンク
日焼け後のアフターケア3原則
日焼けした後は、しっかりとケアすることが大切です。
その中でも、72時間以内にケアすることがとても重要です。
紫外線を浴びてからメラニン色素が作られてから定着するまでに72時間かかるのです。
72時間の間にどれだけケアしたかによって、後々の肌色・肌質・シミ・シワの程度が変わってきます。
72時間以内にできる日焼け後のアフターケアの3原則を確実に押さえておきましょう。
日焼け後の肌をとにかく冷やす
まずはとにかく冷やしましょう。
氷水で冷やした濡れタオルで痛みや火照りが軽減されるまで冷やします。
美白を気にして、日焼け後の肌にいきなり美白化粧水を使いたくなってしまうかもしれませんが、炎症を起こしたお肌に刺激の強い化粧品を使うのは避けた方がよいです。
後々のためにも、まずは冷やして炎症を抑えることを最優先しましょう。
日焼け後の肌を保湿する
日焼けした肌は水分を失い、正常な働きをするのが困難な状態です。
冷やすことで炎症を落ち着かせたら、肌の回復力を助けるために保湿をしっかりとしておくと安心です。
水分不足はシワや肌老化の大きな原因です。
刺激の少ない敏感肌用で、日焼け後の炎症や酸化に対する有効成分を含んだ化粧水をなるべく早いタイミングで使用するのがベターです。
水分補給をする
日焼け後は想像以上に体力も消耗していますし、皮膚だけではなく体の中の水分も減少しています。
だるかったり、疲労感を感じていたりしませんか?
日焼けをしたという事は、長い間日差しを浴びたということですから、気づかないうちに脱水症状に近い状態になっていてもおかしくありません。
体のだるさや疲労感を感じている場合は、速やかに水分補給をして失った水分を補いましょう。
内側からの水分補給は、肌の保湿を補ってくれる効果もあります。
もし、72時間を経過してしまった場合も、何らかのケアをしても意味がなくなってしまうわけではありません。
上で紹介した応急処置は、72時間経過後もしっかりと行うことが重要です。
焦ることなく、しっかりとケアしてあげましょう。
最後に、日焼け直後のアフターケアを終えたら、肌だけでなく体全体の回復のためにも、睡眠をしっかり取りましょう。肌は寝ている間に作られるわけですから、しっかり眠った方が肌の回復にも美白美肌にも効果があります。
スポンサーリンク