日焼けが原因のシミを消す方法!対策はこれがおすすめ!
春から秋にかけて、屋外でのレジャーやイベントが多く日に焼ける機会も増えてきますよね。
そしてこの時期、紫外線がとても強い時期でもあり、露出も増えるのでどうしても日焼けしがちになります。
日焼けをして健康的な小麦肌になりたい方は多くいますが、気になるのは日焼けによるシミですよね。
綺麗にこんがりと焼いても、できればシミにはしたくないという方も多いはずです。
しかしどんなに気を付けていても、気付くとシミが一つ二つできてしまっている…そんな方のために、今回は日焼けによるシミができてしまったときの改善方法と、シミを作らない対策をお伝えします。
スポンサーリンク
日焼けによってシミができるのはなぜ?
日焼けとは
そもそも日焼けとは、文字通り日光に当たることによって肌が軽度のやけどを負ったような状態を指します。
日焼けには段階があり、軽症のものでは肌が少し黒くなったり、人によっては赤くなったりする程度で痛みはありません。
さらに日焼けすると色の変化とともにぴりぴり、ひりひりとしたかゆみや軽い痛みが出てきます。
それ以上になると、痛みがひどくなり肌は赤くなります。そしてしばらくして日焼けした部分の皮膚が剥がれて新しい皮膚になります。
日焼けの段階が進むごとに、将来シミができるリスクは高くなりますが、シミのできやすさは人それぞれ個人差があるためたとえ軽度の日焼けでもシミになってしまう方もいます。
日焼けの原因となる紫外線は、4月から9月が一年でもっとも強くなる時期であり、紫外線対策をしないとシミになりやすくなります。
シミは紫外線による光老化現象
日焼けの原因となる紫外線ですが、これは太陽から発せられている光線です。
少量の紫外線を浴びることは体内でビタミンDを生成するために必要なことですが、こちらは一日一回、手のひらを5分日光に当てるだけで十分賄えると言われています。
そのため、基本的には紫外線はカットするようにしっかりと対策した方が良いのです。
私たちの身体は紫外線を浴びると、光老化という老化現象の一種が起こります。
光老化は、その名の通り光(日光)を浴びることによって起こる老化現象で、シワやシミがそれに当たります。
また、数年のスパンで見ると皮膚がんなども光老化であると言われています。
ではなぜ紫外線を浴びるとシミができるのかというと、肌は紫外線を浴びることで細胞を守ろうとはたらくためです。
その際に、肌はメラニンという肌を守るための色素を増加させます。
このメラニン色素は、通常は一時的に増加しても肌のターンオーバーによって自然と排出されます。
しかし、紫外線の強さや体質によっては大量に分泌されてしまい、ターンオーバーだけでは排出できなくなってしまいます。
そして排出されずに肌に残ってしまったメラニン色素が、シミとして現れてきます。
日焼け後の色素沈着もシミとなる
上記は通常紫外線を浴びたことによってできるシミですが、日焼けによってできるシミはもう一つあります。
それは、皮が剥けてしまうほど日に焼けてしまったときにできる色素沈着です。
皮が剥けるということはそれだけ肌がひどくやけどをしてしまっている状態なので、怪我をしているのと同じです。
その場所に、衣服の刺激やさらなる紫外線の刺激が加わることで、デリケートになった肌は余計にダメージを負って黒っぽく変色してしまいます。
その変色した部分がシミのように見えてしまいます。
日焼け後にシミを作りにくくする方法、薄くする方法
とくに皮剥けが起こるような日焼けは、海や山など紫外線の強い場所で起こりやすくなります。
このような日焼けをしてしまった場合、デリケートな肌をしっかりケアしてあげることでシミになりにくくなります。
また、仮にシミができてしまった場合も、このような肌のケアを毎日行うことでシミは次第に薄くなる可能性があります。
しっかりクーリングを行う
ひりひりと痛み、皮が剥けそうな日焼けをしてしまったら、まずはしっかりと冷やすようにしましょう。
日焼けはやけどと同じなので、放っておくとゆっくりと進行してしまいます。
焼けてしまった部分は、水をかけたり冷やした化粧水などでしっかりとクーリングしてください。
日焼けの進行を食い止めることで、肌がシミになりやすい状態を阻止します。
いつもよりたっぷりと保湿を行う
日焼け後の肌は、実はいつも以上に乾燥した状態となっています。
乾燥した肌はダメージを受けやすいので、しっかりと保水、保湿をする必要があります。
シャワーなどで清潔にしたあと、ボディローション、ボディクリームなどいつもより入念に保湿を行ってください。
また、普段はコットンなどを使用している方は、日焼けした肌には素手で触ることをおすすめします。
コットンは日焼けした肌にとってとても刺激が強く、肌を痛めてしまう可能性があります。
また、肌からの水分蒸発が多くなっていますので、水分摂取を多めにして内側からも潤してあげるようにしましょう。
しっかりと肌の保湿を行うことで、ターンオーバーの乱れを起こしにくくし、シミの原因となるメラニンの排出にも役立ちます。
メラニンの排出を促すことで、できてしまったシミを薄くする効果が期待できます。
休息を十分に取る
肌のダメージは睡眠によって回復し、ターンオーバーも正常に行われます。日焼けをしてしまったときは、しっかりと睡眠を取ることによって肌の修復が行われます。
毎日早めに就寝するように心がけましょう。
日焼け前からしっかりと対策を!
とはいえ、できれば日焼けをする前からしっかりと紫外線対策を取っておくほうがよりシミになるリスクを回避することができます。
また、一度できてしまったシミは薄くすることはできても完全に消すことは困難です。
屋外レジャー本番を迎える前に、日頃から紫外線に対する免疫を付けておきましょう。
日常的に日焼け止めを使用する
いきなり紫外線の強い場所へ行くと、それだけ肌に負担がかかりシミになりやすくなります。
レジャーへと出かける前に、毎日外出前には日焼け止めを塗るようにしましょう。
日焼け止めを塗った状態で日ごろから少しずつ焼くことで、身体が紫外線に慣れていき強い紫外線を浴びてもダメージを受けにくくなります。
日焼けを絶対にしたくない方は厚めに、そしてこまめに塗り直してください。
また、小麦肌に焼きたいと思っている方でも、初めのうちは薄めに日焼け止めを塗って外出するようにしましょう。
スポンサーリンク
サンオイルを使用する
肌を健康的に焼きたいという方の中には、サンオイルを利用する方も多いかと思います。
サンオイルは、日焼け止めと同じように紫外線をカットする効果があり、紫外線のカット率や肌が黒くなるのを防ぐ数値であるSPFやPAが、日焼け止めよりも低く設定されています。
サンオイルの使用方法にも、日焼け後のシミを作らなくするポイントがあります。
それは、やはり本番の日焼け前には日焼け止めを塗って紫外線に慣れておくことです。
日常生活だけでなく、レジャーの一日目は日焼け止めで過ごしましょう。そして肌が少し黒くなってきたところで、二日目以降にサンオイルへと切り替えます。
そして徐々に紫外線に当たる時間を長くしていくと肌が痛むのを最小限に抑えながら日焼けすることができます。
くれぐれも、何も塗らない状態で紫外線を浴びないということが大切です。
肌の状態は常にチェックしておく
長時間屋外で過ごすときには、かならず肌の状態をチェックしてこまめに日陰に入り、日焼け止めやサンオイルを塗り直すことが大切です。
体質的にどうしても黒くならずに赤くなってしまう方もいるので、そういった方は無理して日焼けをしようとせず、しっかりと日焼け止めを塗ったうえで帽子やラッシュガードを活用するようにしてください。
さいごに
日焼け後にシミにならない対策とシミを薄くする方法、そして日焼け前に行う対策についてお伝えしました。
日頃から紫外線対策をしておくことで、シミ対策に繋がるようです。
日焼け止めを習慣化するようにして、肌を綺麗に保てるようにしましょう。
スポンサーリンク