夏といったらやっぱり花火!
今年も花火を見て、夏を満喫できるよう、7月に開催されるとくに人気の花火大会情報をまとめたので、どこの花火大会に行くのか参考にして下さい。
スポンサーリンク
1万発以上!首都圏でメジャーな花火大会
まず、1万発以上打ち上がる7月開催の花火大会の情報からご覧下さい。
「どこの花火大会に行こうかな~?」と、まだ決めていない方は、こちらからの花火大会の中から選んでみてはいかがでしょうか?
【東京都】第40回 隅田川花火大会
毎年恒例の隅田川花火大会は、打上玉数が多く見応えがあり、毎年人気の花火大会です。
■隅田川花火大会
・開催日時:平成29年7月29日(土)午後7時5分~午後8時30分※荒天等の場合は7月30日(日)に順延
・開催場所:「第一会場」桜橋下流~言問橋上流「第二会場」駒形橋下流~厩橋上流
・打上玉数:合計で約22,000発
【東京都】第51回 葛飾納涼花火大会
葛飾納涼花火大会は、1時間で1万発以上を打ち上げるため、迫力満点の花火大会です。
毎年7月の第4火曜日に開催していますが、今年の詳しい日程はまだ決まっていません。
■葛飾納涼花火大会
・開催日時:平成29年7月下旬(例年第4火曜日) ※詳しい日時はまだ発表されていません
・開催場所:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)
・打上玉数:約13,000発
【東京都】第39回 足立の花火
足立の花火は、会場が河川敷なので荒川の土手から花火を見ることができます。
■足立の花火
・開催日時:平成29年7月22日(土)午後7時30分~午後8時30分
・開催場所:荒川河川敷(千住側で打ち上げ)(東京メトロ千代田線鉄橋から西新井橋間)
・打上玉数:約12,000発
【神奈川県】1259 芦ノ湖夏まつりウィーク湖水祭花火大会
芦ノ湖夏まつりウィーク湖水祭の花火大会は、昨年は7月末日より6日間連続で行われていて、合計18000発以上の花火が打ち上げられました。
花火観覧船から花火を見ることができるほか、湖面に盛大に打ち上げる花火は一味違うので、おすすめの花火大会です。
■芦ノ湖夏まつりウィーク湖水祭花火大会
・開催日時:平成29年7月末~8月前半 午後7時30分頃(昨年)
・開催場所:元箱根湾
・打上玉数:1夜約3,500発、6夜合計約18500発
7月に開催予定の花火大会【日付別】
次に、7月の日付別に花火大会の情報をまとめました。
主に、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の花火大会の情報になります。
ちょうど休みだった!なんて日があったら、少し遠くても行ってみる価値はありますよ!
ただ、首都圏の花火大会はすべて混雑が予想されるので、事前に穴場スポットをチェックしておくと良いでしょう!
2017年7月15日(土)開催予定の花火大会
【神奈川県】久里浜ペリー祭花火大会
・開催日時:平成29年7月15日(土)午後7時30分~午後8時10分※荒天の場合、翌日に順廷(予定)
・開催場所:久里浜港・ペリー公園・久里浜商店街はろーど通りなど
・打上玉数:約3,500発
【神奈川県】横浜スパークリングトワイライト花火2017
・開催日時:平成29年7月15日(土)7月16日(日)午後7時30分~午後8時
・開催場所:山下公園周辺・大桟橋(打上場所:横浜港、山下公園沖)
・打上玉数:1日約3,000発
2017年7月16日(日)開催予定の花火大会
【神奈川県】横浜スパークリングトワイライト花火2017
・開催日時:平成29年7月15日(土)7月16日(日)午後7時30分~午後8時
・開催場所:山下公園周辺・大桟橋(打上場所:横浜港、山下公園沖)
・打上玉数:1日約3,000発
2017年7月19日(水)開催予定の花火大会
【神奈川県】第69回 鎌倉花火大会【中止】
・開催日時:平成29年7月19日(水)【中止】
・開催場所:由比ヶ浜海岸・材木座海岸【中止】
・打上玉数:約2,500発【中止】
※鎌倉花火大会は、補助金の予算の都合上、7月19日に予定されていましたが、中止になりました。
【埼玉県】秩父川瀬祭花火大会
・開催日時:平成29年7月19日(水)午後8時~午後9時(例年)
・開催場所:秩父市大宮 「道の駅ちちぶ」周辺
・打上玉数:約1,300発
2017年7月22日(土)開催予定の花火大会
【東京都】第39回 足立の花火
・開催日時:平成29年7月22日(土)午後7時30分~午後8時30分
・開催場所:荒川河川敷「東京メトロ千代田線鉄橋から西新井橋間」(打上場所:千住側)
・打上玉数:約12,000発
【東京都】八王子花火大会
・開催日時:平成29年7月22日(土)午後7時00分~午後8時30分(予定)
・開催場所:富士森公園内・ダイワハウススタジアム八王子(富士森公園野球場)
・打上玉数:約3,500発(昨年)
2017年7月23日(日)開催予定の花火大会
【神奈川県】えびな市民まつり花火
・開催日時:平成29年7月23日(日)午前11時~午後8時30分※えびな市民まつりの開催時間(花火はフィナーレで打ち上げ予定)
・開催場所:海老名運動公園
・打上玉数:2,045発
2017年7月26日(水)開催予定の花火大会
【千葉県】多古祇園祭花火大会
・開催日時:平成29年7月26日(水)午後8時30分頃開始
・開催場所:多古町多古 八坂神社周辺
・打上玉数:約500発
【神奈川県】第52回 葉山海岸花火大会
・開催日時:平成29年7月26日(水)午後7時30分~午後8時15分※荒天の場合は27日(木)に順延
・開催場所:森戸海岸沖及び一色海岸防波堤
・打上玉数:約1,200発(予定)
2017年7月29日(土)開催予定の花火大会
【東京都】第40回 隅田川花火大会
・開催日時:平成29年7月29日(土)午後7時5分~午後8時30分※荒天等の場合は7月30日(日)に順延
・開催場所:「第一会場」桜橋下流~言問橋上流「第二会場」駒形橋下流~厩橋上流
・打上玉数:合計で約22,000発
【千葉県】第39回 浦安市花火大会~空に、海に、光輝く、浦安花火~
・開催日時:平成29年7月29日(土)午後7時30分~午後8時30分※荒天中止
・開催場所:浦安市総合公園など(打上場所:浦安市明海、浦安市総合公園沖300地点予定)
・打上玉数:約6,500発(昨年)
【千葉県】鴨川市納涼花火鴨川大会
・開催日時:平成29年7月29日(土)午後7時30分~午後8時20分※去年の開催時間
・開催場所:鴨川 前原・横渚海岸
・打上玉数:約5,000発
【神奈川県】第29回 なぎさの祭典 夏 !! 大磯 !! 祭 !!
・開催日時:平成29年7月29日(土)午後7時30分頃~※雨天延期
・開催場所:大磯港県営駐車場
・打上玉数:約1,000発
【埼玉県】第22回 あげお花火大会
・開催日時:平成29年7月29日(土)午後7時~午後9時(予定)
・開催場所:上尾市平方荒川河川敷
・打上玉数:約10,000発
2017年7月30日(日)開催予定の花火大会
【埼玉県】平成29年度 さいたま市花火大会 大和田公園会場
・開催日時:平成29年7月30日(日)午後7時30分~※荒天の場合は31日(月)に順延
・開催場所:大和田公園周辺(打上場所:大和田公園北側耕作地付近「北区見沼1丁目地内」)
・打上玉数:約5,000発
スポンサーリンク
7月開催予定だけど【詳細未定】花火大会
花火大会を開催することは決まっているけど、日にちが未定の花火大会を昨年のデータを参考にまとめました。
狙っている花火大会がある方は、主催者の公式ホームページなどでチェックして下さい!
【東京都】第51回 葛飾納涼花火大会
・開催日時:平成29年7月(例年第4火曜日)午後7時20分~午後8時30分(昨年)
・開催場所:葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)(昨年)
・打上玉数:約15,000発(昨年)
【千葉県】富津市民花火大会
・開催日時:平成29年7月後半 午後7時45分~午後8時30分(昨年)
・開催場所:布引海岸(富津海水浴場)(昨年)
・打上玉数:約6,000発(昨年)
【千葉県】第50回 ふなばし市民まつり 船橋港親水公園花火大会
・開催日時:平成29年7月下旬 午後7時30分~午後8時30分(昨年)
・開催場所:船橋港親水公園会場・船橋漁港会場(昨年)
・打上玉数:約8,500発(昨年)
【神奈川県】1259 芦ノ湖夏まつりウィーク湖水祭花火大会
・開催日時:平成29年7月末~8月前半 午後7時30分頃(昨年)
・開催場所:元箱根湾(昨年)
・打上玉数:1夜約3,500発、6夜合計約18500発(昨年)
【神奈川県】湯河原温泉海上花火大会
・開催日時:平成29年7月(予定)午後7時30分~午後8時30分(昨年)
・開催場所:湯河原海水浴場沖合(昨年)
・打上玉数:約6,000発(昨年)
【埼玉県】第69回小川町七夕まつり花火大会
・開催日時:平成29年7月末 午後7時15分~午後8時30分(昨年)
・開催場所:小川町駅周辺(打上場所:仙元山見晴らしの丘公園)(昨年)
・打上玉数:約2,00発(昨年)
【埼玉県】平成29年度 越谷花火大会
・開催日時:平成29年7月(例年は最終土曜日)午後7時~(昨年)
・開催場所:越谷市中央市民会館・葛西用水中土手(昨年)
・打上玉数:約5,000発(昨年)
7月に開催する首都圏の花火大会の特徴
7月に開催する花火大会は、遅くてもその年の4月から準備を始めないと間に合わないのだとか。
準備を始める春先には、スケジュールが決まっていそうですが、5月を過ぎてから続々と詳細情報がホームページに記載されます。
6月頃には、ほとんどの花火大会の日時が決定しているので、6月以降になれば予定が決められそうですね!
ただ、首都圏の花火大会は例年、物凄く混雑するので早いうちに穴場スポットを見つけておくことをおすすめします。
スポンサーリンク