冬季限定コンビニアイス2017!おすすめ10選

冬季限定コンビニアイス2017!おすすめ10選

夏は当然のことながら、冬でも美味しいのがアイス!雪見大福をはじめとした冬の定番ともいえるアイスもあり、今では冬にアイスを食べるのはごく普通のことですよね。

なんと2008年からアイス市場は伸び続けており、春夏の伸び率よりも秋冬の伸び率の方がはるかに大きいのだそう。秋冬らしい季節感あふれるフレーバーも年々増え、暖かい部屋で食べるアイスの美味しさはひとしおです。

そんな「幸せ冬アイス」の習慣がすっかり根付いたおかげもあり、今では各メーカーも秋冬の新作、限定アイスに力を入れています。夏よりも食べる頻度が低いので、いつのまにか限定アイスが終わっていた…なんてことだないように、しっかりチェックしておきましょう!

スポンサーリンク


冬アイスの美味しさは別格!大人向けのリッチテイストも多数

冬限定アイスはただ冬に食べるというだけでなく、夏にはすぐ溶けてしまいやすい生チョコがふんだんに使ってあったり、ビスケットサンドがでろでろにならずゆっくり食べられたりという「冬だけの美味しさ」もありますね。

さらに少子化の影響もありますが、冬アイスを食べるのは圧倒的に大人が多いということもあり、この時期は大人向けの高級・濃厚なリッチテイストなアイスがどんどん出てきます。

食べる頻度も夏よりは下がるので、冬に食べるならやはり限定品は外せませんね!

ハーゲンダッツの期間限定フレーバー

プチご褒美の象徴ともいえるのが、ハーゲンダッツのミニカップアイス。他のアイスに比べると割高ですが、その美味しさは格別ですよね。サイズも小さめなので冬にもピッタリです。

定番のバニラなどに加え、季節ごとの期間限定フレーバーを楽しみにしている人も多いでしょう。10月は安納芋と、31日から発売開始のほうじ茶ラテ、クランチークランチのスイートストロベリーが仲間入りしました。17日からセブンイレブン限定でバニラ&きなこ黒蜜も発売中です。

【1】「クリスピーサンド フォンダンショコラ」

これから発売される冬季限定のフレーバーは、濃厚なチョコレートソースとビターチョコのアイス、ココアウエハースが特徴のクリスピーサンド「フォンダンショコラ」(11/14)が今のところ発表になっています。限定ではありませんがクリスプチップチョコレートが12月5日から通常商品に追加されるので、こちらも食べてみたいですね。

【2】「スペシャリテ 抹茶のオペラ」

また11/21からは、厳選された素材と華やかな見た目が特徴のアイス、ハーゲンダッツスペシャリテ「抹茶のオペラ」がコンビニにて冬季限定発売されます。抹茶アイス・チョコレートソース・アーモンドクッキーなど味へのこだわりはもちろん、表面にちりばめられた金粉と高級感あふれるパッケージは気分が上がること間違いなし!

【3】森永「ワッフルサンドアイス」

9月25日から秋冬限定で発売されたのがリッチテイストの「ワッフルサンドアイス」。注目したいのはザクザクとした食感のワッフルクッキー。クリスプな食べ応えを追求するべく、0.1ミリ単位までこだわっています。

その食感を損なわないように、アイスはチョコレートでフルコーティングされ、クッキーに水分が移らないようになっています。チョコモナカジャンボで培われた森永の技術はさすがです。

そしてもうひとつの限定アイスが「スプーンで食べる生チョコアイス」。スプーンがすっと入るという柔らかく濃厚な生チョコレートの下には、ミルク感たっぷりのバニラアイス。濃厚な生チョコとのハーモニーは冬ならでは。

森永からは2017年の1月にも限定「板チョコアイストリプルホワイト」が出ていましたので、年明け以降に出る新商品も気になるところですね。

【4】グリコ パピコ「ホワイトサワー濃い味」!セブン限定商品も

10月31日からはパピコの期間限定「ホワイトサワー濃い味」が発売。通常のホワイトサワーよりも濃厚な味わいは、ちびちびと食べたい冬に嬉しいフレーバー。同じく期間限定で、アイスの実「白いカフェオレ」も発売中。とろけるジェラート製法ということで、まろやかな口どけがポイントだそうです。

例年グリコの冬アイスといえばリッチテイストの「大人シリーズ」が人気ですが、今年は「大人のメロン」味が各シリーズで期間限定発売されています。メロンの香りコクが味わえるパピコ、メロンの風味を損なわないように凍結濃縮果汁を使用したパナップ、メロン味の生チョコも使用したジャイアントコーンと楽しめます。

公式サイトには限定とは表示されていませんが、10月2日よりジャイアントコーン「大人の濃厚ショコラ」、さらにセブン-イレブン限定で「大人の白いチョコミント」も発売中です!

コンビニ限定&オリジナルブランドも見逃せない!

通常のメーカーの冬季限定のアイスは、大きいスーパーなどで売っていることも多いです。ですが最近では各コンビニもオリジナルブランドを展開しており、そちらの限定&新発売のアイスも見逃せません!

【5】「MOWスペシャルラムレーズン」

セブン-イレブンでのみ発売されているのが森永のMOW「スペシャルラムレーズン」。こちらは数量限定なので、気になる方は見つけ次第ゲットすることをおすすめします。

【6】「バターが贅沢に香るクッキーサンド」

オリジナルブランドでもあるセブンプレミアムからは、「バターが贅沢に香るクッキーサンド」が発売。塩気のきいたバタービスケットの風味とバニラのハーモニーはファンも多いのでは。去年は11月からの発売だったので、前回食べ損ねてしまったという方は是非食べてみてください!

【7】クッキーサンドアイス

ファミリーマートからは9月19日よりクッキーサンドアイスが限定発売されています。森永の開発商品で、ソルティバタークッキー×バニラ味とベルギーチョコアイス味の2個セット!それぞれ個包装されており、一度に2つの味が楽しめるサンドアイスになっています。。発酵バターやロレーヌ産岩塩を使用したという本格クッキーの味わいも気になります。

【8】「和つむぎ 紫いも」他にも巨峰アイスなど山盛り!

10月10日からは同じくファミマ系列のみでロッテアイス「和つむぎ 紫いも」が発売中。食感まで表現したという紫いも餡を、さらに紫いもアイスで包み、ホワイトチョコでコーティングした和スイーツアイスバー。数量限定なのでお見逃しなく!

同時発売でやはり数量限定なのが「3層仕立ての巨峰」(Kracie)。長野県産巨峰の果汁を42%も使用した、贅沢な3層バーアイス!濃厚な特製ジュレソース、巨峰アイス、さくっとした食感のコーティングとまさに巨峰をぎゅっと詰めた一品。ぶどう好きなら絶対に食べてみたいですね。

さらに90円(税込)というリーズナブルさが嬉しい「濃厚クッキー&クリーム」、ファミマカフェのティーフラッペをアイスで再現した、ブラックタピオカ入りの「TEA FRAPPE BAR」、牛乳を50%使用した「たべる牧場ミルク」、「ワッフルコーン 蔵出し宇治抹茶&ミルク」(LOTTE)がそれぞれ10月から数量限定販売中です。

スポンサーリンク


【9】「ビスケットサンドアイス」

ローソンからはオリジナルブランドUchiCafeSWEETSより、秋冬らしいフレーバーの「ビスケットサンドアイス キャラメル&アーモンド」が今年も数量限定で発売されています。アイスの回りにぎっしりとまぶしてあるナッツが最高です!

【10】「大人の濃厚モンブラン」

さらにコラボ商品では森永から「チェリオ 大人の濃厚モンブラン」が10月24日より発売。グラハムクランチ入りのマロンチョコでコーティングされた濃厚なマロンアイスで、センターには柔らかいマロンチョコ入り。洋酒もきいた、まさに大人のためのモンブランアイスです。

季節のフレーバーは数量限定にも注意

冬季限定のアイスは様々発売されますが、実はホームページを見たら数量限定と書いてあることも。パッケージに「冬季限定」と書いてないからといって油断していると、気が付いたら売っていないということもしばしばです。

アイスの季節のフレーバーは常に入れ替わるもので、生産分が売り切れてしまったらお終いだと思っておきましょう!

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。