ゴールデンウィークも終わり、だんだんと気温が高い日が続くようになってきました。洋服屋も半袖が増え、涼しげなカラーのものが多く目に付きます。
コスメも夏色が増えてきて、春までのフェミニンな印象からビビットカラーを駆使した明るいメイクに変わっていきます。
けれど、気になるのはファッションやメイクだけではありません。髪型だって悩みどころですね。
何かいつもと変えてみたいけど、どう変えれたらいいのかわからない。そんなお悩みをお抱えのあなたに、現役美容師が2017年夏のトレンドをお伝え致します!
2017年のトレンドヘアー4選!
毎年いろいろなヘアースタイルのトレンドが生まれています。今年はどんな髪型が流行っているのか見てみましょう。
①切りっぱなしボブ
少し前から、フェミニンでキュートなイメージのボブが流行っていました。しかし今年のボブは一味違います。
毛先が内側に入るような一般的なボブとは違い、あえて毛先を整えずバツッとしたラインを残して無造作感を出すのがこの「切りっぱなしボブ」。
外国人女性に多く、黒髪で切りっぱなしボブにするとレトロな雰囲気も出てとても可愛いです。
毛先はストンと落ちる感じよりも、少し癖があった方がより可愛く見えます。直毛の人は毛先をコテで巻いてスタイリングしてみたり、これを期にパーマをかけてみるのもいいでしょう。
毛先をくしゃくしゃっとしてみればあどけない少女のようなキュートな印象に、外ハネにワンカール巻いてタイトにすれば海外セレブのようなクールな印象にもなれます。
スタイリング次第で色々試せるヘアスタイルです。
②ベリーショート
カジュアル、マニッシュ、キュート、クール。いろいろなテイストを出せるのがこのベリーショートヘア。中でも今年はモード感のあるマニッシュスタイルが流行っています。
無造作に作った前下がりのマッシュボブや、ストレートでウェットスタイリングしたタイトなショート。目が隠れるほどの重たいバングなど、モード感を出す方法は沢山あります。
おすすめのスタイルは「前下がり」です。モード感の演出はもちろん、小顔効果もあり、さらに片方だけ耳にかけることで自分らしさやセクシーさを出せます。
過去に短いバング「オンザマユゲバング」が流行りましたが、今年は「眉下重めバング」がトレンドです。
③センターパート
去年から注目され、今年に入ってから火がついたのはこのセンターパートです。
大体の人は右か左どちらかに寄せて分けていますが、思い切ってセンターパートに挑戦してみてください!
少し幼く見えがちなミディアムヘアでも、分け目をセンターにすることで一気に大人っぽい印象に生まれ変わります。毛先が重い人でも、センターパートだと重さが目立ちません。
ロングヘアのセンターパートは、一番大人っぽい印象になり相性も良いです。ゆるくスタイリングをすれば、グラマラスな印象がグッと強まります。
「私には似合わないかも」と思う方も大丈夫。前髪の長さやスタイリングを工夫すれば、きっとお似合いのセンターパートが出来上がるでしょう。
④ウェーブスタイル
この夏パーマをかけるなら、柔らかさの出るウェーブスタイルを狙いましょう。
あまりキツめにパーマをかけるのではなく、中間から毛先にかけて動きを出すようなイメージが今風です。あくまでありのままで、ナチュラルに。ナチュラルな雰囲気は、ここ数年間沢山の人に愛されています。ナチュラルウェーブなら、どの長さのヘアスタイルにもバッチリ合います。
このヘアスタイルのメリットは、朝のスタイリングが手早く出来るというところです。
毛先にナチュラルなパーマがかかっていれば、手のひらを水で濡らしそのまま中間・毛先にくしゅくしゅと揉み込みます。その後にヘアムースを同じように揉み込めば、今風のゆるウェーブの完成です。
ちなみに、ワックスだと少し重たくなってしまう場合があります。軽さを求めるなら断然ムース。セット力が欲しいのなら柔らかめのワックスを使うのもありです。
ヘアカラーはこれで決まり!
トレンドのヘアスタイルを紹介してきました。次は雰囲気を作るの重要なヘアカラーについて紹介していきます。
①夏の定番「アッシュ」
美容室では毎年夏になると、このアッシュカラーをご希望するお客様が増えます。それだけ様々な女性に大人気のアッシュカラーは、夏の定番色ともいえるでしょう。
風になびくとふんわり柔らかく見え、光に当たると透明感が出ます。憧れの外国人風の印象が手に入れることができます。
日本人のほとんどが生まれ持つ髪の赤みをうまく消してあげることで、よりヌケ感がアップします。
②クール×キュート「グレージュ」
こちらも毎年人気のヘアカラー。クールな印象のグレーと、柔らかい印象のグレーを混ぜ合わせることで、大人な雰囲気なのにどこか可愛らしさもある、そんなヘアスタイルになれます。
「毎年アッシュばかりで飽きてきちゃった!」というあなたにおすすめです。
グレーが入っていることで、アッシュ同様光に当たると柔らかさや透明感が出てくれます。
③透明感120%!「ブルージュ」
とにかく透明感が欲しい!というあなたにはこのブルージュカラーをおすすめします。
ふんわり柔らかいベージュに、ヌケ感の王道ブルー(アッシュ)が合わさることで、綺麗な透明感が出ること間違いなし。
毛先をブリーチしてからブルージュを乗せてグラデーションカラーにすれば、一気に外国人風になれます。ゆるくスタイリングしてあげましょう。
④モテの王道「暗髪」
皆さま、暗髪という言葉をご存知ですか?その名の通り「暗い髪」なのですが、ただ黒というだけではありません。5〜7トーンほどの深みのある色ということです。
今年も春だけでなく、夏もこの暗髪が流行ります。前述で紹介したアッシュは暗髪の強い味方。
しっかりと暗く落ち着いて見えるのに、光に当たると透明感が出ます。これは、普通の暗い茶色や赤系の色では出せないものです。
暗髪は嬉しいことに、色白効果があります。さらに黒目を際立たせてくれるのでデカ目効果もあり。上品な雰囲気が出せるので、男性受けは間違いなし!
美容師おすすめのヘアカラー剤
ヘアカラー剤には色々なメーカーがありますが、実はメーカーごとに色味が少しずつ違ったり、特徴があったします。そこで、最近instagramなどのSNSで広まりつつあるカラー剤をご紹介します。
①イルミナカラー
アッシュの色味、ツヤ感、手触りに特化したカラー剤です。赤みの強い髪でも、イルミナカラー使えば綺麗なアッシュが発色してくれます。
そして仕上がりの髪のツヤ感が他のカラー剤とは一味違います。とにかくツヤが出ます。
但し、ツヤ感を重視しているものなので、少し暗めの色に仕上がります。暗髪にしたいというあなたにはオススメです!
②アディクシーカラー
日本人の持つ赤みのあるブラウンを消してくれるカラー剤です。今年の初め頃からどんどんと新色が出され、次世代のヘアカラー剤とも呼ばれるものです。
くすみや透明感の出方が抜群にいいです。こちらもイルミナカラー同様アッシュ系の色味が強みです。
まとめ
いかがでしたか?気になったヘアスタイル、ヘアカラーはありましたか?イルミナカラーやアディクシーカラーは、普通のカラープラス1000円ほどで推し出されているものもあります。気になった方は一度ネットで検索をかけてみてください。
今やトレンドに縛られない時代です。夏らしいトレンドを混ぜつつ、自分らしさを出せるように一工夫加えてみるのもとても良いでしょう。